和歌山北部の台風10号近況!
☆いよいよ台風10号が四国に上陸するようじゃが、まだ和歌山県北部では青空も見えてしらっとしておりまする。ただこの台風は進行方向に対して南側に被害が多そうで、今は嵐の前の静けさと言ったところでござろうな。進路はこんな感じなのじゃがスピードが遅いので、長い間風雨に晒されまする。それと今は満月の大潮でござりますれば、高波による被害が心配されまする。今はまだしらっとしておりまするが、はてさてこれからどれ程荒...
View Article君が代とは?
☆日ノ本の国歌は君が代でござる、国家斉唱の是非に関しては様々な意見がござるが唱う唱わぬは好きになされませ(^o^)/ちなみに君が代の歌詞じゃが、どうやらあれは古い短歌集から見付けたものを、少し編集して国歌とされたそうじゃ。「わが君は千代に―に細(さざ)れ石の巌(いはほ)となりて苔のむすまで」と申すのが原文じゃが「巌となりて」だったのじゃなぁ、拙者はてっきり「岩音鳴りて」かと思うておりましたぞ(^_^...
View Article今観たい映画の数々(^o^)/
☆今観たい映画の数々を紹介つかまつる、ほとんど新作か準新作じゃから借りて観るにはレンタル料が高いのじゃよ(^_^;)以前観た南極料理人は単独の映画じゃっが、こちらは続き物のドラマじゃから些か高く付きすぎまするのう(^_^;)これもまた北海道を舞台にした有名作じゃが、それにしても大泉洋殿はいろんな映画で起用されておりますなぁ(^o^)/アニメで観たいのはこれじゃ、何もジブリばかりが日本のアニメではござ...
View Article当家のお盆のお膳事♪
☆当家の宗派は浄土宗知恩院派でござれば、お盆の三日間は朝昼夕に仏前に膳を供えねばなりませぬ。これはもう何代にも渡り続けられてきた行事ゆえ、絶対に我が代にて絶やす訳には参りませぬのじゃよ(^_^;)当家では仏様に供える膳は、朝は必ず茶粥と決まっておりまする(^o^)/それに茶粥に合うおかずが二種もしくは三種をお供えする決まりじゃ。昼の膳は白ご飯と汁物、高台には青物野菜をお平には煮るか焼くかした野菜を、...
View Article日本朝餉の会、当家の奇妙なトーストじゃ!
☆日本朝餉の会は和食を推奨は致しまするが、パン食や洋食を否定するものでは無く、朝餉は食べようと言う主旨じゃよ。実際に当家でも相当な確率でパン食を頂いておりまする、休みの日には喫茶店のモーニングみたいなのも食べますぞ!じゃが普段使いの簡単な朝餉としては、トースト1枚とコーヒーじゃなぁ。ただそのトーストの内容が余所様とは違って、まずはこんがり焼いたトーストにマヨネーズを塗り付けまする(^o^)/その上に...
View Articleはま寿司海南店じゃ♪
☆たまには廻らぬ寿司も食うてはみたいが、我ら庶民にとっては回転寿司屋がやはり手頃なお値段でござる(^_^;)拙者が住む海南市にはその回転寿司さえ一軒のみで、選ぶ事など出来ませぬ。我ら夫婦は少食な方じゃから、はま寿司さんの小さなシャリが丁度良いのじゃ♪ネタも決して悪くは無く、何より一皿の値段が安いのは魅力的じゃのう(^o^)/鮭のハラスとイクラを合わせた親子寿司など、なかなかのアイデアじゃのう♪今朝の...
View Article銀平飯科帳10巻
☆拙者が愛読しておるコミックに銀平飯科帳がござる、作者は河合単殿じゃ♪あまり流行らぬ居酒屋のマスターが、ひょんな事から江戸時代にタイムスリップ致して江戸の味を見つける漫画じゃよ♪将軍徳川家斉公なども登場致して、波瀾万丈な物語が大人気なのじゃよ(^o^)/皆さまも是非読んでみて下され(^o^)/今朝のアメブロ記事は玉津島神社じゃ!↓↓↓記事はこちら↓↓↓https://ameblo.jp/monono...
View Article無法者には相応の罰を!
☆高速道路上で他の車を煽って停車させ、相手の運転手の顔面を5発も殴って怪我をさせた無法者が遂に逮捕され申した!男の名前は宮崎文夫43歳、ガラケーでその様子を撮影しておった喜本奈津子51歳と申す女も同時に逮捕されましたな!この男は以前に監禁罪の前科がござって、他にも煽り運転の余罪もござるようじゃから実刑は免れますまい!女の方は罪名は定かではござらぬが、逮捕された以上はおそらく立件も視野に入れての事じゃ...
View Article武士の宿り木は赤兎馬じゃ!
☆いよいよヤフーブログも終わりが近付いて参りましたな、過去を振り返ればいろんな記事を書いてきたものじゃなぁ。その中でも特に赤兎馬さんの記事は多かったじゃろう、それがしにとって赤兎馬さんはまさに聖地でござりますれば♪ここで飲める事が拙者にとってのステータス、侵さざるべきサンクチュアリにて同時に心のオアシスでござる(^o^)/ゆえに赤兎馬メンバーや大将や奥さまを悪様に申す者は誰であろうと許しませぬ、目上...
View Article赤兎馬再び(^o^)/
☆昨日に続いての赤兎馬記事じゃが、最近何人かに赤兎馬へ連れていって欲しいとせがまれ、同伴が続いておりまする。昨夜も実はいつもトライでよく一緒に歌を楽しむ、T殿と申す長渕剛の歌の名人を連れて参りましてのう(^o^)/T殿もなかなかのグルメ人じゃから、前々から赤兎馬に行きたかったのじゃ。やっぱり赤兎馬は海南一の名居酒屋、ゆめゆめ足を向けては寝られませぬ♪今朝のアメブロ記事は紀ノ国フルーツ村↓↓↓記事はこ...
View Articleドクターヘリの憂鬱(^_^;)
☆土曜日の午前中に日方小学校のグランドに、ドクターヘリが降りて参り申した!おそらく患者さんを乗せた救急車が呼んだのかと存じまする、救急車で運ばぬと言う事は和医大では無いのじゃろう。ドクターヘリは無事に小学校のグランドに着陸したのじゃが、困った事にどの門にも施錠されて開けられぬのじゃよ!緊急を要するから呼んだ筈のヘリなのに、結局解錠するまでに20分くらいも時間がかかってしまいましたのじゃ!これでもし患...
View Article8月26日、今日は何の日?
☆本日8月26日は何の日かご存じかな?毎月26日はお風呂の日でござる(^o^)/誰よりも温泉好きなそれがしは、真夏でも温泉は止められませぬのじゃよ。もしかしたら銭湯や各地の温泉施設でも、風呂の日には何らかのサービスがござるのかも知れませぬのう(^o^)/さて今日は何処の風呂で、疲れた身体を癒しましょうかのう(^o^)/今朝のアメブロ記事はイターリアじゃ!↓↓↓記事はこちら↓↓↓https://ame...
View Articleともき君のお気に入り♪
☆最近たまに一緒に飲んでくれる年下のともき君と、先日トライにて飲み申した♪ともき君のお気に入りは二階堂吉四六と、ハイチュウPremium(^o^)/吉四六はやはり一味違うし、ハイチュウのプレミアムもなかなかの美味じゃよ♪今朝のアメブロ記事はポルトヨーロッパ↓↓↓記事はこちら↓↓↓https://ameblo.jp/mononofu-spirit今朝のFC2ブログ記事は大噴火じゃ!↓↓↓記事はこちら↓...
View Article海南市の中華居酒屋「王龍」
☆先月海南市にオープンした中華居酒屋「王龍」さん、早くも一月経ちましたがなかなかの盛況のようでござる(^o^)/拙者の場合はどうしても持ち帰りが主になりまするが、一度はゆっくりと店内で飲みながら料理を楽しみたいのう。この日の持ち帰りは母のための炒飯、少し濃い目の味付けが母の好みじゃ♪母も随分と喜んでくれましたぞ(^o^)/今朝のアメブロ記事は同じく王龍じゃ!↓↓↓記事はこちら↓↓↓https://a...
View Articleたまにはファーストフードの朝餉を♪
☆基本的に当家の朝餉はお米が望ましい、ではござるが毎度そうも参りませぬ!ヘッヘッへ、朝はたまには100円マックじゃよ、安く付きますからのう(^_^;)もちろんアイスコーヒーはSサイズ!これも100円でござりますからのう♪そしてメインはもちろん100円の、ソーセージマフィンと決まってござる。それがしマクドナルドのパティーは苦手じゃが、豚肉を使ったソーセージは大の好物にござりまするぞ(^o^)/今朝のア...
View Article海南市を駆ける赤兎馬じゃ(^o^)/
☆武士の隠れ家と申せばやはり赤兎馬じゃ、通い始めてもう5年かのう(^o^)/営業日は週に3日のみ、火曜・木曜そして土曜日だけにござりまする(^_^;)営業時間は午後5時からじゃが、大抵の場合8時くらいには終わりまするぞ。魚の仕入れがあまり無いと休みまするし、品切れると閉店致しまする(^_^;)奥さんの体調が悪かったり売り上げが十分有った週は、やはり休みまする(^_^;)そんな困った居酒屋ながら、常連...
View Article詠春拳のグランドマスター「イップマン」♪
☆あのブルース・リーにもカンフーを教えたと言う詠春拳の名人イップ・マン、今でも偉大なる達人としてカンフー界においては並ぶ者がおらぬほどじゃ!中国は仏山にて拳法をマスターし、後に香港へ渡って自らの流派を確立して多くの弟子を持ち詠春拳を広めた方じゃ。ただそんな達人でも欠点はござりましたぞ、英国が国を弱める為に広めた阿片にはまってしもうた時期もござりました。まぁ如何に偉大なる御仁にでも、一つや二つの過ちは...
View Article銀平飯科帳10巻
☆拙者が愛読しておるコミックに銀平飯科帳がござる、作者は河合単殿じゃ♪あまり流行らぬ居酒屋のマスターが、ひょんな事から江戸時代にタイムスリップ致して江戸の味を見つける漫画じゃよ♪将軍徳川家斉公なども登場致して、波瀾万丈な物語が大人気なのじゃよ(^o^)/皆さまも是非読んでみて下され(^o^)/今朝のアメブロ記事は玉津島神社じゃ!↓↓↓記事はこちら↓↓↓https://ameblo.jp/monono...
View Article想えば遠くに来たもんだ♪
☆2007年11月16日から始めた我がブログも、ヤフーブログ廃止に伴い本日を以て新たな更新は出来なくなりまする。最後の記事としてブログ開始からの記事を、年を追って載せまするぞ(^o^)/拙者がブログを始めた2007年11月頃は、ちょうど当時毎年通っておった丹後半島の蟹旅行から帰った頃じゃった。2008年日本三大酒場の一つの南紀白浜の長久酒場を訪れまして、この頃から飲み歩き記事を書くようになりましたな...
View Articleあぁ昨夜はよう飲んだのう(^_^;)
☆昨夜は隠れ家真魚でちと飲みましてのう、しかもその後トライにも参りまして二~三曲歌うてしまいましたのじやよ。土曜日はお馬さんの研究会ゆえ、競馬好きの方々がここに集うのじゃよ(^_^;)真魚さんの美味い料理を食って、ビールを飲みながらの競馬談義なのじゃよ♪何と申しても相手はお馬さん、当たるも当たらぬもお馬さん次第なのじゃよ♪トライさんへと移動して「走れコータロー」を唄えば、勝利は間違いなし!あれ?...
View Article