Quantcast
Channel: さすらいの武士
Viewing all 3921 articles
Browse latest View live

お笑いが泣いてどうするのじゃ(-_-;)

$
0
0

最近テレビでは吉本興業の騒動の報道ばかりじゃが、お笑い芸人も吉本も皆が皆本質を見落としてはおりませぬか?
イメージ 1
宮迫が嘘をついたのが始まりじゃとか、亮は踊らされてるだけじゃとか(^_^;)
イメージ 2
しまいにゃあええ大人がしどろもどろの会見など開いて、またもお涙頂戴!
イメージ 6
更に頼まれてもおらぬのに、狂犬が独りでキレて事もあろうか会長に直談判!
しかも辞めるつもりでと申しながら、どうやらその気も無さそうじゃのう(^_^;)
イメージ 3
大物面の出たがりが話を更に大きく暗く、こやつらは吉本興業を真っ二つにでも分断でもしたいのかのう(^_^;)
イメージ 4
更に更に山口組ナンバー2と関係を持って潔く引退したこ奴まで、いけしゃあしゃあと宮迫らを掩護射撃する始末...
おのれらに聞きたいのじゃが、お笑いとは人を笑わせてなんぼではござらぬか?
今のおのれらはテレビで毒を撒き散らすだけの存在と気付かぬのか???
イメージ 5
その中で吉本興業を相手に「身長が伸びる薬を開発して頂戴」と皆を笑わせた池乃めだか殿、貴殿だけはお笑いの精神を忘れてはおらぬようじゃなぁ(^o^)/
若手芸人はめだか殿の爪の垢でも煎じてがぶ飲み致すが宜しかろう!

今朝のアメブロ記事は土用干しじゃ♪
イメージ 7
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログは学校の先生じゃ!
イメージ 8
↓↓↓記事はこちら↓↓↓


台風6号実況中継!

$
0
0

此度の台風6号によりこちら和歌山県北部では、早朝から降り続いておった土砂降りの大雨もようやく収まりましたぞ。
イメージ 1
洪水警報も出ておりましたがようやくそれも解除、近くを流れる日方川も濁ってはおるが水位も収まりつつござる。
イメージ 2
時速20キロのノロノロ台風はまだ三重県におるが、こちら海南市では西の空が明るくなって参りましたぞ(^o^)/
イメージ 3
皆さま方の地域にも被害がござらぬよう、和歌山より祈っておりまする。

日本朝餉の会:久々の和歌山支部♪

$
0
0

はいはい、久々に和食の朝餉を頑張って作りましたぞ、キョロ殿お待たせ(^_^;)
イメージ 1
されど此度は白ご飯ではござらず、冷凍保存しておいた山菜ご飯じゃよ(^o^)/
イメージ 2
味付きのご飯じゃからおかずはあまり要らず、しらすとヒネコンコと海苔じゃ♪
イメージ 3
ちとこだわりの濃厚卵と永谷園の松茸のお吸い物と、まぁ手を抜きまくり(^_^;)
イメージ 4
場末の安宿の朝餉レベルではござるが、まぁこんなとこでご勘弁を(^o^)/

今朝のアメブロ記事はヨッシャ食堂♪
イメージ 5
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事はみなと公園♪
イメージ 6
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

さらば丸濱かまぼこ

$
0
0

紀北を代表する蒲鉾の老舗丸濱は、創業100年を越える名店でござりました。
まさに寝耳に水の廃業のお知らせ...
イメージ 1
あぁ今日であの美味なる松葉焼きも、コク深い味わいのあしべ焼きともお別れ。
イメージ 2
来年の正月は蒲鉾の無い御節になりそうじゃ、あぁこの世はやはり無情なり。

狂犬どころかスピッツにも成れぬわ(^_^;)

$
0
0

あ~もう呆れ返って言葉も出ぬわい、元ヤンキー如きが意気がって首を賭け会長に直談判したかと思うと一転謝罪(^_^;)
男たるもの一度吐いた唾は飲まぬもの、潔く辞めぬか根性無しの加藤浩次!

イメージ 1

いつぞやは狂犬と呼ばれておったそうじゃが、その程度の腐れ根性ではスピッツにさえ成れぬじゃろうて(^o^)/
意気がって侠気見せたつもりが、器の小ささを世間に露呈してしもうたわい♪

今朝のアメブロ記事は新店オープン♪
イメージ 2
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は昔の宣伝じゃ!
イメージ 3
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

たまには自家製焼鳥を(^o^)/

$
0
0

当家にはカセットボンベを用いる焼肉器がござりまして、これを使うて結構よく焼肉や焼鳥を楽しみまするぞ(^o^)/
イメージ 1
しかしまぁこの串打ちと言うものが結構面倒でのう、この程度打つのに30分きらいもかかってしまいましたぞ(^_^;)
イメージ 2
ただここまでやれば後は焼くだけ、焼くのは結構楽しいものなのじゃよ(^o^)/
イメージ 3
皮やモモ肉はたれ焼きで、砂肝は塩コショウ味で食感を楽しみまする(^o^)/
イメージ 4
見た通り焼くと随分縮んでしまいまするが、焼き加減を自分の好みに出来るのがおうち焼鳥の最大のメリットじゃな♪

今朝のアメブロ記事は美笹のゆじゃ!
イメージ 5
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は路面電車じゃ!
イメージ 6
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

海南市名高のおばんざい居酒屋「六花」じゃ!

$
0
0

今年六道ノ辻にオープンしたおばんざい居酒屋六花さん、どうやら徐々にお客さんも増えてきたようでござる(^o^)/
イメージ 1
飲食店と申すものは味はもちろんじゃが、ある面では人気商売でもござる。
イメージ 2
アルコールの種類もそれなりに揃えねばならぬし、他の飲食店とのお付き合いもある程度はしておかねばなりませぬ。
イメージ 3
料理も作りすぎて余らせてはならぬが、それなりの品を揃えねば淋しいのう。
イメージ 4
この日は昼間がステーキだったので控え目に一品だけ、されど同じような年代の客と昔話が盛り上がり結局は瓶ビール1本と酎ハイを4杯も飲んでしもうた♪

今朝のアメブロ記事はやみつきステーキ
イメージ 5
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は移動販売じゃ!
イメージ 6
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

紀州黒潮温泉でまったりじゃ♪

$
0
0

我が町のお隣の和歌山市には、車で僅か10分くらいのお手近な処に紀州黒潮温泉と申す普段使いの温泉施設がござる♪
イメージ 1
入浴料は決して安くはござらぬが、ある種のカードを使えばタオル持参で¥750くらいには割引されまする(^o^)/
イメージ 2
こちらの温泉は1キロくらいボーリングして、白亜期の地層から掘り当てた塩分の強い冷泉にござりまする。
イメージ 3
寝転びサウナなどもござるが、それがしはまだ利用した事はござりませぬ。
イメージ 4
おおこれは一度か二度試しましたが、気圧が上がるのがちと辛かったのう(^_^;)
イメージ 5
和歌山マリーナシティは和歌浦湾を臨む人工島じゃから、風呂からの眺めはそれは見事なもので名草山も一望じゃよ♪
イメージ 6
露天風呂や冷たい源泉もござって、夏場でも快適に過ごせる良い施設じゃよ♪

今朝のアメブロ記事は黒潮温泉食堂♪
イメージ 7
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は黒潮国体じゃ!
イメージ 8
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

たまには松屋で朝餉も良かろう♪

$
0
0

それがしこの夏の暑さを乗り切る為に、朝餉はなるべく欠かしませぬぞ(^o^)/
イメージ 1
松屋で朝餉と申さばやはり定番朝定食のミニ牛皿、メタボ予防のためにミニサイズのご飯で注文致しまするぞ(^o^)/
イメージ 2
夏の時期は残念なことに、白菜の浅漬けがキャベツなどに変わりまする(^_^;)
イメージ 3
朝餉とは申しましても、松屋では肉を喰わぬ訳には参りませぬからのう(^o^)/
イメージ 4
朝から牛肉と生卵とでスタミナ補給完了じゃ、松屋もなかなか便利じゃのう♪

今朝のアメブロ記事は八品神社じゃ!
イメージ 5
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は日限のモチ撒き
イメージ 6
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

モノノフお気に入りの赤兎馬さん(^o^)/

$
0
0

拙者一番のお気に入りの隠れ家居酒屋は、何と申しましても赤兎馬でござる!
イメージ 1
リンク先の食べログをチェックして頂ければ分かりまするが、赤兎馬さんはかなりマニアックな居酒屋なのじゃ(^_^;)
イメージ 2
まず営業日は週に3日のみで、午後5時に始まり遅くとも9時には閉店じゃよ♪
しかも火曜・木曜・土曜の営業日さえ、仕入れが少なかったり気が向かないといとも簡単に休んでしまいまするぞ(^_^;)
イメージ 3
ここに集まるお客さんも個性が豊かで、いわゆるグルメ人の集まりなのじゃよ♪
強面の大将は礼儀知らずの客や似非グルメ人は受け付けませぬ、そもそもここは非常に敷居の高い店なのじゃよ(^_^;)
イメージ 4
それでもたゆまぬ努力と持ち前の厚かましさを発揮できた客のみが、赤兎馬会30人の輪の中に入り込める訳なのじゃ♪

今朝のアメブロ記事は妖怪まつりじゃ♪
イメージ 5
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は東京ボンバーズ
イメージ 6
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

日本朝餉の会 和歌山支部:TKGな朝餉♪

$
0
0

一日の始まりはやはり充実した朝餉に限りまする、それ故に毎日は無理でもなるべく和食の朝餉を心掛けておりまする♪
イメージ 1
最近ほっともっとで売り出したもち麦ご飯、これがなかなか美味いのじゃよ♪
イメージ 2
黄身の色がとっても濃い卵じゃろ、近鉄百貨店で買うた特別な卵なのじゃよ。
イメージ 3
おかずは自家製の糠漬けと塩津のシラスと、ヒネのコンコと梅干でござる♪
イメージ 4
和の朝餉こそあぁ日本人で良かったと、心から思えるご馳走でござる(^o^)/

今朝のアメブロ記事は中華そば今心♪
イメージ 5
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は有間皇子じゃ!
イメージ 6
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

ざんねんないきもの事典

$
0
0

巷で結構広がりを見せておるある本がござりまする、ざんねんないきもの事典と申す高橋書店の動物物の児童書じゃ♪
イメージ 1
ざんねんないきものとは申しても否定的なものではござらず、生き物のある意外な一面をとらえてそれを魅力の一つとして紹介致しておる訳なのじゃよ(^o^)/
イメージ 2
例えばサイのあの立派な角は、骨格には繋がっておらぬ単なるイボじゃとか♪
ただ最近ではサイの角は漢方薬(韓国の民間療法)の材料として乱獲され、社会問題にもなっておるそうでござる。
イメージ 3
他にも局部がキレイなスカイブルーの猿などもおりまして、メスを惹き付ける為に役立っておるそうなのじゃよ(^o^)/
もちろん本当に残念な生き物などおりませぬ、一見欠点と見られがちな事象も実は全て自然の摂理に従うたものじゃよ♪

今朝のアメブロ記事は泉佐野青空市場♪
イメージ 4
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は海南市のお盆♪
イメージ 5
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

海南駅前改良住宅1号棟が耐震工事へ!

$
0
0

海南市のほぼ中心に位置する改良住宅の1号棟が 、近々大規模な耐震工事を始めると伝え聞きましたぞ。
イメージ 1
さてこの市営住宅には1階部分の一部にテナントが入っており、どうやらその殆どが立ち退きをさせられるようじゃ。
イメージ 2
まだ最近オープンしたばかりのハッピーエッグカフェは、どうやら立ち退きの事は分かってて入ったようじゃ。
家賃が安かったのじゃろうな(^_^;)
イメージ 3
カフェのお隣のSK塾も立ち退きじゃ。
イメージ 4
そのまたお隣の焼き鳥炭さんもじゃ。
イメージ 5
そのまたお隣の散髪屋さんは長くやってますれば、補償金もかなりかも!
イメージ 6
真魚2号店さんも立ち退きじゃが、次の店舗は見付かったのじゃろうか?
イメージ 7
お好み焼きの新さんはどうなのじゃろうか、立ち退きにかかるのじゃろうか?
イメージ 8
我らの隠れ家赤兎馬は立ち退きにはかかりませぬ♪ あぁ良かった良かった!

今朝のアメブロ記事は未来少年コナン!
イメージ 9
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事はプラモデル♪
イメージ 10
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今日から3日間はブログ夏休みじゃ♪

$
0
0







☆☆今日から3日間はブログ夏休み☆☆

イメージ 1
ちゅうことで宜しゅう願いまする。

表現の自由とは底抜けの自由か???

$
0
0

先頃名古屋で開催された芸術展覧会の「あいちトリエンナーレ 2019」において、展示された少女像が物議をかもしたったの数日で展示物が撤去され申した!
イメージ 1
テレビで取り上げられて問題とされたのはこの少女像じゃが、これはまもう明らかに韓国の慰安婦像でござろうなぁ。
ブログは休みのつもりじゃったが、あまりの腹立たしさに記事を書きましたぞ!
イメージ 2
この展示物に対して名古屋の河村市長が噛みついた訳じゃが、珍しくこの御仁の意見が正論に思えましたからのう(^_^;)
あのような穢らわしい像を税金を使うて展示するとは、絶対に許せませぬぞ!
イメージ 3
このような展示物を敢えて展示させた責任者は津田大介、調べてみたら朝日新聞の関係者で元の日本社会党議員の元秘書で赤旗新聞への投稿者じゃな(^_^;)
顔に性根の悪さが滲み出ておる!
イメージ 4
展示再開を求めてデモを行うこれらの連中も、もちろん左寄りの奴らじゃよ!
表現の自由とは底抜けの自由とは違いまする、他人を不快にさせる自由など誰も持ち合わせてはおりませぬぞ!
イメージ 5
腐れ左翼マスゴミどもが決して報道せぬ事実がござる、きゃつらが展示したのは少女像だけではござらぬ、安倍総理や管官房長官の人形の口をハイヒールで踏みつける酷い展示物もござったのじゃ!
イメージ 6
軍服に身を包んだ昭和天皇の御影をバーナーで燃やし、その灰を踏みつけに致したのじゃ、記者から流石にこれは酷くはないか?と諭された津田大介は、2代前だから良いだろうと答えたそうじゃ!
イメージ 7
しかも特攻隊の寄せ書きが書かれた日本国旗を、張り合わせた作品のタイトルが「間抜けな日本人の墓」じゃと!
日ノ本の民よ目を見開かれよ、これがこの国のマスゴミどもの真の姿じゃ!

日本朝餉の会 和歌山支部:手作り朝餉♪

$
0
0

いやぁこの前の休みは久々にゆっくり出来ましたゆえ、朝餉もきちんと手作りして夫婦で頂きましたぞ(^o^)/
イメージ 1
糠漬けはもちろん自家製じゃが、梅干は龍神で買い求めたものじゃよ。
イメージ 2
手前からもう2度と喰えぬ丸濱の蒲鉾、シャウエッセンと温泉玉子じゃよ♪
イメージ 3
味噌汁は豆腐とワカメの具で、出汁はアゴを使うた八丁味噌仕立てじゃよ♪
イメージ 4
いやぁ豪華じゃのう、やはり朝餉はこれくらい喰わねば元気が出ぬのう(^o^)/

今朝のアメブロ記事は岡田浦の市場♪
イメージ 5
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事はザクロ街道♪
イメージ 6
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

海南市のお盆は祭りだらけじゃ♪

$
0
0

我が町海南市のお盆は祭りだらけじゃ、つくづく祭り好きな市民性じゃろう♪
イメージ 1
既に開催中の妖怪まつりは、いったいどのような祭りか見当もつきませぬ(^_^;)
イメージ 2
お盆の初日はふるさと海南まつり、元々は海南青年会議所が作った祭りじゃよ。
イメージ 3
14日は黒江の川端通りの下駄市じゃ、これはなかなか歴史のある祭りじゃ!
イメージ 4
そして15日は下津ふるさとまつりじゃが、どうも天候が心配じゃなぁ(^_^;)
おっと海南医療センターの道向かいに、どうやら近々カフェがオープンじゃぞ!

今朝のアメブロ記事は赤兎馬じゃぞ!
イメージ 5
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は食べログじゃ!
イメージ 6
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

山形のこんにゃく蕎麦は美味じゃよ(^o^)/

$
0
0

あぁこうも暑くなりますると飯が喉を通りませぬ、それでついつい冷たい食べ物特に麺類に頼ってしまいまするのじゃ。
イメージ 1
当家が愛して止まぬ山形の名品、こんにゃく蕎麦は喉越し抜群の食感なのじゃ♪
イメージ 2
こんにゃく蕎麦はそれだけではなく、香りもとても蕎麦らしいのじゃよ(^o^)/
イメージ 3
美味しい蕎麦にはやはり天然ワサビが合いますれば、ちと奮発して百貨店で買い求めて参りましたぞ(^_^;)
イメージ 4
そうそう麺類を食べるときは、必ず揚げ物も一緒に頂くのが健康に宜しい!
イメージ 5
当家の流行りはこうやって、茹でたオクラを箸代わりに蕎麦を啜るのじゃ♪

今朝のアメブロ記事はとれたて広場♪
イメージ 6
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は台風10号!
イメージ 7
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

おいおい、そえはちゃうやろがえ(^_^;)

$
0
0

こなえだ隠れ家居酒屋の真魚さんでテレビ観ちゃ~たら、高校野球総選挙ちゅうよな番組やっちゃ~たんやいしょ。

イメージ 1

わえはそんなえ野球好きでも無いんやけど、高校野球だけは何や一生懸命やさけ割とよう観てるんやいて(^o^)/

イメージ 2

ほいでまぁ和歌山の高校はいつ出て来んのやろと思て、20位から真魚のマスターらとじっくり観てたんやいしょよう♪

イメージ 3

真魚のマスターとわえは海南高校の出身やけども、まぁそえはなんぼなんでも出てけぇへんやろと思てたでぇ(^_^;)

イメージ 4

最後まで観てたわえら和歌山県民は、この結果見て怒ってもてよう(-_-;)
3位に智弁和歌山は入っちゃ~たけども、もっとガイな有名なんいっこ忘れちゃ~るんと違うんかえ???

イメージ 5

尾藤監督率いる春夏連覇の箕島高校、サヨナラの箕高忘れて無いかえ!!!
石川県の星陵高校と延長18回の死闘を闘うた箕島やでぇ、徳島県の池田高校と雨の中の泥試合を忘れてもたんかえ???
あかなあげな腐ったけな番組、朝日放送ちょっと頭わりんとちゃうんかえ?
反体制のアホばっかしの局やさけなぁ!

今朝のアメブロ記事はポンペイやでぇ♪
イメージ 6
↓↓↓記事はこえやれ↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事はお馬さんじょ♪
イメージ 7
↓↓↓記事はこえやれ↓↓↓

おっとっと広場(^o^)/

$
0
0

元の和歌浦漁協の建物が今では魚の市場として、日曜祝日のみ営業してござる。
イメージ 1
おっとっと広場と申しまして、まぁそれなりには賑わっておりまする(^o^)/
イメージ 2
和歌浦は最近しらすに力を入れておって、運が良ければ生しらすに出会えるかも知れませぬぞ♪
イメージ 3
地元で獲れた魚なども売られてはおりまするが、もう少し売り方を工夫した方が売れると思うのじゃがのう(^_^;)
イメージ 4
もちろん店内には食事スペースも設けられており、一寸一杯も可能じゃよ♪

今朝のアメブロ記事は道の駅みさき♪
イメージ 5
↓↓↓記事はこちら↓↓↓

今朝のFC2ブログ記事は銀河鉄道♪
イメージ 6
↓↓↓記事はこちら↓↓↓
Viewing all 3921 articles
Browse latest View live